公開日: 更新日:

Tリーグに伊藤美誠がいないのはなぜ?理由や原因など何か卓球参加ルールに問題発生?

スポンサーリンク

いよいよTリーグ卓球が開催されます。

しかし、このTリーグに伊藤美誠(いとう みま)選手が出場していないんです。

伊藤美誠(いとう みま)さんと女子卓球の世界ランキングで上位に位置し、日本国内でも大人気の選手です。

日本の卓球界にとって宝でもある伊藤美誠(いとう みま)選手がTリーグに参加していないは何故なのでしょうか。

このページではその理由や原因などを調べてみました。

ちなみにTリーグの視聴はこちらから→「dTVチャンネル」のお申込みはこちらから →  Tリーグ視聴

ネーションズリーグ宮下遥がいない!落選理由やバレー代表落ちの原因は怪我?

伊藤美誠選手の経歴やプロフィール

スポンサーリンク

  • 名前:伊藤美誠(いとう みま)
  • 生年月日: 2000年10月21日生まれ
  • 年齢:18歳(2018年10月現在)
  • 出身地:静岡県磐田市
  • 血液型: O型
  • 身長:150
  • 体重:45kg

シングルス成績

  • 2015年世界選手権 ベスト8
  • 2015年アジア選手権 ベスト8
  • 2016年ワールドカップ ベスト8
  • ITTFワールドツアー・グランドファイナル ベスト16
  • 2018年全日本選手権 優勝
  • ITTFワールドツアー 優勝6回

ダブルス成績

  • 2014年ITTFワールドツアー・グランドファイナル 優勝
  • 2015年アジア選手権 準優勝
  • ITTFワールドツアー 優勝8回
  • 2017年世界選手権 3位
  • 全日本選手権 優勝(2018)

日本女子バレー2018世界ランキングは何位?最新の中国や韓国の順位は?

伊藤美誠選手がTリーグに出場していない理由や原因

 

View this post on Instagram

 

明後日から山手線などでポスター公開! #Tリーグ #ポスター #公開 #ついに!! #卓球 #開幕

一般社団法人Tリーグさん(@t.league_official)がシェアした投稿 –

2018年10月24日(水)からスタートするTリーグ。

張本智和(はりもとともかず)とともに、Tリーグのポスター前面に平野美宇(ひらのみう)選手がドカーンと立っています。

しかし、その新リーグには参加を見送ると伊藤美誠(いとう みま)選手が所属するスターツが10月初旬に発表。

その理由についてスターツは2020年東京五輪に向けて練習時間を確保するためと発表しました。

以前からTリーグへ参戦の要請を受けていた伊藤美誠(いとう みま)選手。

相当悩んだ末に決めたらしいのです。

その理由は小学生からである夢『五輪で金メダル』を実現させるため。

そしてお世話になっている卓球界へ恩返しするためにも、2020年に開催される東京オリンピックで金メダルという結果を出すことが一番と考えたんだそうです。

伊藤美誠(いとう みま)さんは2018年10月で18歳になったばかり。

卓球選手としても一番伸びるこの時間を大切にしたいということでしょう。

ではTリーグに出場するとなるとどれくらい忙しくなるのでしょうか。

スポンサーリンク

次ではそちらについてご紹介していきたいと思います。

飯田怜(いいだれい)かわいいプリンセス駅伝選手の経歴やプロフィール!岩谷産業所属

Tリーグについて

 

View this post on Instagram

 

総武線の普通電車に乗って、両国駅に止まったら千葉方面行きは左、御茶ノ水方面行きは右手をご覧ください。「面白そう!」と思ったら途中下車して、卓球しませんか?きっぷや定期券で入れます。 ◆イベント概要 10月22日(月)~23日(火)17:00~21:00 10月24日(水)~25日(木)16:00~21:00 場所:両国駅3番ホーム(普段は立ち入りが出来ないホームです) 内容:Tリーグ開幕記念特別装飾、ホームでの卓球体験、グッズプレゼントなど 入場:無料。ただし、両国駅までのきっぷを含む有効な乗車券類をお持ちの方以外は、駅入場券が必要となります。 #総武線 #両国駅 #幻の3番ホーム #卓球 #Tリーグ #Tリーグ開幕

一般社団法人Tリーグさん(@t.league_official)がシェアした投稿 –

Tリーグの試合は個人戦ではなく、チーム対チームの団体戦の試合形式。

わかりやすく言うと、空手や柔道の団体戦のように、各チームから代表選手が選ばれ試合が行われます。

そしてシーズンは10月~3月までの6ヶ月間。

全日本選手権が行われる1月や、ワールドツアーや世界選手権など世界トップクラスの有力選手は国際試合とは試合が重ならないように調整されるとのこと。

そして3月にファイナルの試合が開催されます。

これだけ見てみると、「そんなに忙しくないんじゃ?」って思うかもしれません。

しかし、Tリーグに出場するということは、移動する基本チームメンバーと団体行動をとることになります。

この移動時間が問題のように思えます。

というのもこの試合会場が東京、大阪、名古屋、金沢、福井、兵庫、福岡、宮城などなど、ほぼ全国で開催。

そして毎月の試合数もそれなりにあるんです。

となると、試合でプレーしている時間より、移動している時間の方が長くなるのは避けられません。

伊藤美誠(いとう みま)さんはこのあたりを気にされて、Tリーグ参戦を見送ったのかもしれません。

伊藤選手の姿をTリーグ卓球で見ることができないのは残念ですが、2020年の東京オリンピックに向けて頑張ってください(^O^)/

佐藤美弥が世界バレーにいない!落選理由や外れた原因はなに?なぜ代表落ちしたのか

スポンサーリンク


}