公開日:

古賀紗理那が太った理由や原因は?なぜ顔の顎のラインと体の線が少しぽっちゃり体重増加?

スポンサーリンク

世界バレー2018もついにスタートしましたね!

9月29日に開催された初戦のアルゼンチン戦は日本女子バレー代表チームが3-0で圧勝!

3セット目はアルゼンチン選手も完全に戦う気力を失っていたように見えました。

そしてその試合で最高得点を挙げたのは、古賀紗理那(こが さりな)選手。

ガンガン敵のコートに打ちつけるスパイクが面白いように決まっていました。

試合後の勝利インタビューではもう声はガラガラ。

翌日の試合に影響しないか心配になっちゃいました。

でもちょっと気になったのは古賀紗理那(こが さりな)さんの体形。

以前より少し太ったように見えるんです。

バレーボール選手にとって体重増加は致命傷です。

特にスパイカーはジャンプ力が殺されてしまいます。

このページではそんな古賀紗理那(こが さりな)さんについて調べてみました。

スポンサーリンク

黒後愛の実力は古賀紗理那や木村沙織以上?女子バレー次のエースや主将にも?

古賀紗理那ファンレターの宛先名や送付先住所は?プレゼントや応援メッセージを送りたい人へ

古賀紗理那の経歴やプロフィール

  • 名前:古賀紗理那(こがさりな)
  • 生年月日:1996年5月21日
  • 年齢:21歳(2017年9月現在)
  • 出身地:佐賀県神埼郡
  • 身長:180cm
  • 体重:66kg
  • 血液型:B型
  • 所属:NECレッドロケッツ
  • 指高:235cm
  • 利き手:右
  • スパイク:305cm
  • ブロック:290cm

日本女子バレーボール2018世界ランキングは何位?最新の中国や韓国の順位は?

古賀紗理那ちゃん少し太った?

世界バレー2018のアルゼンチン戦を見てて思ったそんな私の感想。

古賀紗理那(こが さりな)ちゃんは本当に太ったの?ってツイッターを見たけどそんなツイートはなし。

でもやっぱりそんな気がする。

ちなみにこの下の画像は以前の古賀紗理那(こが さりな)ちゃん。


そして次の写真は2018年9月29日に行われたアルゼンチン戦での古賀紗理那(こが さりな)ちゃん。


うーん、ちょっとわかりづらい写真なんだけど、ウエストのあたりが太くなっているような。。。

別の写真で見てみると


やっぱり全体的にぽっちゃりしているようです。

試合後の勝利インタビューに答える古賀紗理那(こが さりな)ちゃん。

んー、かわいい💛

顎のラインがふっくらしましたが、私はこのくらいの方が好みです ^^)

ちなみに熊本信愛女学院時代に出場した春高バレーではこんな感じでした。

女子高生らしい幼さと可愛さが残っていますよねー。

こっちはこっちでやっぱかわいい❤❤❤

フロットヒュースの旦那の職業や子供など家族情報!水着画像が美しすぎるオランダ女子バレー選手

なぜ太ったのか


実際にどのくらい体重は増加したのでしょうか?

高校3年生時代、日本女子バレーのメンバーに登録された時の彼女の体重は66Kg。

その後、 2015年、2016年、2017年と同じ66Kgをキープしています。

スポンサーリンク

しかし、2018年には67Kgに。

たったの1Kgしか増加してないのって感じですが、これはずいぶん前に公表されたデータなので実際のところ現在はもう少し増加しているかもしれません。

ではなぜ体重が増加したのでしょうか?

考えられるのは2点。

一つは怪我です。

実は2017年の夏に膝を怪我した古賀紗理那(こが さりな)さん。

8月のアジア選手権では代表メンバーを外れるほどの状態でした。

中田監督はその時の状態についてこのようなことを述べていました。

最後まで悩みました。

膝なのですが、靭帯とかそういうことではなく、腱の炎症がアジア選手権の途中から彼女から訴えがあった。

ここまで様子を見てきました。

スタッフとも話した結果、大会が始まる5日間で彼女のコンディションが戻るかといわれると、たぶん半分以下と判断した。

彼女の将来性を考えて、今回は本当に残念ですけれども、はずさせていただいた。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp

ジュリエット・ロホイスかわいいオランダ女子バレーのプロフィール!美人すぎる画像

膝の状態がよくないとしっかりとした練習が行えません。

それに合わせて食事量も減らせればよいのですが、もしかするとそれがうまくいかなかったのかもしれません。

そしてもう一つ考えられる理由は筋力アップのトレーニングです。

古賀紗理那(こが さりな)さんは高校時代から他の選手と比べても体は細い方に入る部類でした。

2017年に前日本代表監督が中田久美さんに変更。

中田久美さんは今まで午前と午後の2部制だった練習に新たに早朝練習を追加。

それに伴い自然的に筋肉が増量したか、ウエイトトレーニングで増加したと考えられます。

体重増加に伴いジャンプ力やその他プレーに影響するのが心配です。

しかし、アルゼンチン戦を見た限りではジャンプ力には問題なさそうでした。

それどころかスパイク力が以前にもましてアップしたように思えます。

また、もともとサーブレシーブは得意な方ではなく、こういう言い方はあまり適当でないかもしれませんが、守備ではリベロにカバーしてもらったり、交代すれば問題ないでしょう。

体力も温存できますからね。

体重増加でパワーアップした古賀紗理那(こが さりな)さん。

現在のところ良い方向に向かっているのではないでしょうか。

2020年の東京オリンピックでも活躍を期待したいですね!

長岡望悠ロングヘアーの髪型がかわいい!なぜスタイル変更?その理由は?

スポンサーリンク


}